Sheet1のシート名の取得
はじめにCell関数のみで行ってみます。
=CELL("filename")
これで、ファイルパス¥[ファイル名]シート名が表示されます。
上の結果から、ファイルパスとファイル名を除き、シート名だけにします。
=RIGHT(CELL("filename"),LEN(CELL("filename"))-FIND("]",CELL("filename")))
(1)ファイルパス¥[ファイル名]シート名から、FIND関数で”]”を検索します。
(2)LEN関数で取得した全体の長さから、FIND関数で見つかった位置を引きます。
(3)RIGHT関数で、右から(2)の文字数文を取得します。 これがシート名です。
Sheet2でもシート名を取得する
Sheet2でも同じ式を入力します。
シート名が取得できました。
◆注意
ブックが新規作成され未保存の場合は、ファイル名が無いので下のように「#VALUE!」エラーになっています。
'