RIGHT、RIGHTB 文字列の右から指定文字数を取り出すExcel関数
RIGHT関数は、文字列の末尾から指定した文字数分を取り出します。
RIGHT関数は、1バイト文字も 2バイト文字も、1文字としてカウントし取り出します。
RIGHTB関数は、1バイト文字は1文字、2バイト文字は2文字としてカウントし取り出します。
構文: RIGHT(文字列, [文字数]) 、 RIGHTB(文字列, [バイト数])
文字列 - 取り出す文字列を指定します。
文字数 - (省略可能)取り出す文字数を指定します。省略すると1文字になります。
バイト数 - (省略可能)取り出すバイトを指定します。省略すると1バイトになります。
Homeに戻る >
Excel 文字列関数のTipsへ
実行画面
C列にRIGHT関数、D列にRIGHTB関数が入力されています。
3行目 - 2バイト文字の「石野美智子」から、3文字と3バイトを取り出します。
RIGHTBの場合、「子」が2バイト、「智子」が4バイトなので、3バイトと指定した場合「子」の一文字になっています。
4行目 - 2バイト文字の「お問い合わせ」から、4文字と4バイトを取り出します。
5行目 - 1バイト文字の「ExcelExcel」から、6文字と6バイトを取り出します。
6行目 - 1バイト2バイト混合文字の「Excel関数Tips」から、6文字と6バイトを取り出します。
7行目 - 1バイト2バイト混合文字の「Excel関数Tips」から、文字数とバイト数を省略し取り出します。
省略しているので、1文字と1バイト取り出されています。
入力されてる、RIGHT関数とRIGHTB関数
Homeに戻る >
Excel 文字列関数のTipsへ
■■■
このサイトの内容を利用して発生した、いかなる問題にも一切責任は負いませんのでご了承下さい
■■■
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します
Copyright (c) Excel-Excel ! All rights reserved