ワークシート関数での実行画面
B3でTODAY関数(=TODAY())を実行した結果、2010/7/5 と日付が表示されました。
B3でNOW関数(=NOW())を実行した結果、2010/7/5 20:01 と日付と時刻が表示されました。
VBA関数での実行画面
TODAY関数をVBAで使用した場合、下のように「コンパイル エラー:変数が定義されていません。」とエラーメッセージが表示され使用できません。
VBAではTODAY関数の代わりに、DATE関数を使用します。
Sub mytest()
Range("B3") = Date
End Sub
実行すると、下のように現在の日付が表示されます。
NOW関数を使用したVBAです。
Sub mytest()
Range("B3") = Now
End Sub
実行すると、日付と時刻が表示されます。
数式バーには秒が表示されていますが、セルには表示されていません。
秒を表示するにはセルの書式設定で行います。
セルの上で右クリックし、表示されるメニューの「セルの書式設定」をクリックするとダイアログが表示されます。
秒を表示するには、左の分類から時刻を選択し種類を選択するか、下のようにユーザー定義で「:ss」を追加します。
これで秒が表示されました。
