作成画面
セルB2にはカレンダーの「年」、セルB3には「月」が入力されています。
    これから、その年月の1日の日付をDATE関数を使い取得します。
    入力した関数は、=DATE(B2,B3,1) になります。
    
    
    取得した日付はカレンダー作成の為に、参照するだけなので非表示にします。
    日付のセルの上で右クリックし、表示されるメニューの[セルの書式設定]をクリックします。
    
    セルの書式設定ダイアログボックスが表示されるので、[表示形式]-[ユーザー定義]に「;;;」(セミコロンを3回)入力します。
    
    
    これでDATE関数を入力したセルは非表示になりました。